日本の伝統行事お月見を極めよう!2種類のお団子作りとお月見のしつらえ。親子体験イベント9/28開催!
開催日 | 2025年09月28日(日) |
---|---|
開催場所 | 東京都東久留米市東本町8-14 成美教育文化会館(調理室) (地図) |


イベント詳細情報
イベント名
文化庁『十五夜の団子作りとしつらえ方』学んで作ってたしなむ。親子で伝統文化体験2025一般クラス参加者募集!
(ぶんかちょう「じゅうごやのだんごつくりとしつらえかた」まなんでつくってたしなむ。おやこででんとうぶんかたいけん2025いっぱんくらすさんかしゃぼしゅう!)
イベント説明
9/28(日)「十五夜のお月見団子作りとしつらえ方」
<一般クラス>参加者募集!
※先着申込〆切のためお早めにどうぞ!
【対象】4歳〜小・中学生の児童と保護者(子ども1名・保護者1名=親子1組)
日本の伝統的な季節行事である十五夜のお月見。
十五夜の歴史やしつらえ方、全国各地の月見団子等を学び
お供え用のお月見団子とみたらし団子の2種類を親子で作ります。
【プログラムの流れ】
①十五夜の歴史やしつらえ方などの座学
②お供え用の月見団子とみたらし団子の2種類の団子作り
【参加条件】
・文化庁の報告書及びHP等に掲載の撮影を行いますので撮影がOKの方のみ参加ください
・体験後にアンケートのご協力が必須条件となります
・数に限りがあるので、一人1枚のみの申込となります
・当日37度以上の熱のある方は参加できませんので予めご了承ください
■主催・企画運営:一般社団法人みなむすGOHAN PROJECT
■後援:東久留米市
■文化庁 令和7年度伝統文化親子教室事業(地域展開型)
【申込み】公式サイト及びPeatixより「事前申込制」。
先着申込〆切の為お早めにどうぞ。
【申込はこちら】
https://higashikurume0928.peatix.com
開催日時
2025年09月28日(日) 10:00〜16:00
●<午前の部>10:00-12:00<午後の部>14:00-16:00
●詳細は公式サイトをご覧ください
https://www.minamusu.com/oyakobunka/
開催場所
東京都東久留米市東本町8-14 成美教育文化会館(調理室) (地図)
西武池袋線「東久留米駅」北口徒歩4分
定員
各回親子15組(子ども1名+大人1名=親子1組)
料金
一般クラス:各体験参加費親子1組2000円(お子様が2名の場合は2組でお申込ください)
特記事項
【参加条件】
・文化庁の報告書及びHP等に掲載の撮影を行いますので撮影がOKの方のみ参加ください
・体験後にアンケートのご協力が必須条件となります
・当日37度以上の熱のある方は参加できませんので予めご了承ください
・数に限りがあるので、一人1枚のみの申込となります
注意)
※子どもが主役なので大人のみの参加はお断りさせていただきます
※万が一、災害・荒天、緊急事態宣言及びまん延防止等重点措置などが公示された場合、イベント内容の変更及び中止などする場合がございます。
プロフィール
学んで作ってたしなむ。親子で伝統文化体験2025〜十五夜の団子作りとしつらえ方〜
お申し込み・お問い合わせ
応募方法
【申込み】公式サイト及びPeatixより「事前申込制」。
先着申込〆切の為お早めにどうぞ。
【申込はこちら】
https://higashikurume0928.peatix.com
お問い合わせ先
(一社)みなむすGOHAN PROJECT
メールアドレス : https://www.minamusu.com/oyakobunka/infomation.html
ホームページURL : https://www.minamusu.com/oyakobunka/
主催
※このイベントは上記主催者によって企画、運営されており、株式会社スマイリーマムは関与しておりません。