【オンライン特別プログラム「レンズを使って光の性質を体験しよう」】
開催日 | 2022年06月18日(土)〜2022年06月25日(土) |
---|---|
開催場所 | オンライン |

イベント詳細情報
イベント名
【大田区のものづくりベンチャーが送る理科実験教室 オンライン特別プログラム】
(おおたくものづくりべんちゃーがおくるりかじつけんきょうしつ おんらいんとくべつぷろぐらむ)
イベント説明
【はじめに】
弊社が開催しております"課題解決思考を育む理科実験教室”は、単に理科実験を行うだけにとどまりません。
リアルなものづくりを行う際に必要なお客様からの要望を正しく理解するための【分析】、課題解決を行うための【仮説】、仮説を検証するための【試作】、結果を確かめるための【実験】、理数を用いた現象を理解するための【考察】を行っていただきます。
弊社のコア技術である折り技術を用いたものづくり体験及び理科実験を行うことで、リアルにものに触れながら理数的に課題を解決する力を育みます。
【テーマ】レンズを使って光の性質を体験しよう
【概要】虫眼鏡と、特殊なシート状のレンズとを比較して、レンズの表面形状と見える像とがどのように関係しているのか理解していただきます。
【内容】
2種類のレンズを使ってそれらを通して見える像を観察します。
レンズ越しの物体は一体どんな風に見えるでしょうか?
次に、これらレンズの性質を使ってオリジナルの顕微鏡を作ってみましょう!
基本的に実験に必要な材料はお送りさせていただきますが、以下の工具のみご用意いただければと思います。
*ご用意いただくもの
・ハサミ
・セロハンテープ
-----------開催日-----------
開催日時 :①2022年6月18日(土)11:00~12:00
②2022年6月25日(土)13:00~14:00
*両日同じ内容です。ご都合の良い日にご参加ください。
-----------参加費-----------
1,000円(教材費・送料含む)
*事前にチケットをご購入ください。
*詳細はお申し込みサイトで期確認ください。
-----------場 所-----------
・オンライン
(GoogleMeet上での開催となります。お申込みいただいた方には後日詳細を送らせていただきます。)
-----------対 象-----------
小学生
◆過去の受講者の皆様の声(過去に開催したワークショップのアンケートより一部抜粋)
2022年4月23日(土), 24日(日)開催
折り紙ワークショップ「壊して学ぼう! 〜 折り紙でモノの壊れ方を知ろう 〜」
親御様からのご感想
“学校や塾で教わらない事を教えていただきありがとうございます。”
“楽しく身近なものの強度の工夫を勉強できたので、とてもよかったです。”
“スタートアップの技術と教育の掛け合わせは新鮮でした”
“折り方により強度が変わる様子が興味深かったです”
“予想して実験してすぐ答え合わせできて子供が楽しそうでした”
“普段の生活にある事例なども知れて勉強になった”
お子様からのご感想
“目で見て実際の変化が分かった”
“勉強になった。予想形式で楽しめた。”
“つぶれたり、学んだりできていろいろ楽しかった”
“実際に自分で折ったものを実験できるところがおもしろかった”
開催日時
2022年06月18日(土)〜2022年06月25日(土) 11:00〜14:00
開催日時 :①2022年6月18日(土)11:00~12:00
②2022年6月25日(土)13:00~14:00
*両日同じ内容です。ご都合の良い日にご参加ください。
開催場所
オンライン
GoogleMeet上での開催となります。
お申込みいただいた方には後日詳細を送らせていただきます。
料金
子ども : 1000円
参加料 :1,000円(教材費・送料含む)
お申し込み・お問い合わせ
応募方法
お申込みいただいた方には後日詳細を送らせていただきます。
お申込みはこちら→http://ptix.at/S8hMJk
お問い合わせ先
株式会社OUTSENSE
電話番号 : 03-6715-1672
メールアドレス : outsense.edu@gmail.com
主催
※このイベントは上記主催者によって企画、運営されており、株式会社スマイリーマムは関与しておりません。