0,1歳無料!!親子で楽しむ気楽で本格的なクラシックコンサートです。イブの思い出にいかがですか?
開催日 | 2017年12月24日(日) |
---|---|
開催場所 | 埼玉県上尾市柏座4丁目2番3号 (地図) |


イベント詳細情報
イベント名
クリスマスおはなしコンサート『ことりのゆうえんち』
イベント説明
前回、前々回と大盛況に終わったおはなしコンサート。おかげさまで第3回を迎えることになりました。
前半はステージ上に投影された絵におはなしと音楽を織り交ぜてお贈りする作品『ことりのゆうえんち』。只今、前半のステージで一緒に歌って下さるお子様たち(おはなしキッズ)を募集しております!(詳細はこちらhttps://ameblo.jp/umesawamihoko/entry-12316914415.html)
後半はソプラノ、バリトンとピアノによる名曲コンサートです。昨年は「気兼ねなく子供を連れてこられて嬉しい」、「子供と一緒に素敵な時間を過ごせた」、「本物に触れて心が震えました!」(アンケートより)などご好評を頂きました。お子様だけではなく、育児にお疲れのパパ・ママさんにもリラックスして聴いて頂けるような音楽会です。ぜひご家族みなさんで、お越しくださいませ。
★授乳、おむつ替えスペース、ベビーカー置き場もご用意しております。どうぞ安心してお越しください。
プログラム
♪絵とおはなしと音楽で贈る『ことりのゆうえんち』
♪歌とピアノによる名曲コンサート
ビゼー オペラ「カルメン」より「闘牛士の歌」
グノー=バッハ アヴェ・マリア
ディズニー映画「美女と野獣」より 他
演奏 志田尾恭子(ソプラノ)
浜田耕一 (バリトン)
梅澤美穂子 (ピアノ)
おはなしコンサートとは?(チラシ掲載文より)
きっかけは、毎晩の読み聞かせでした。「今日はこれ読んで!」おやすみ前のおはなし会は、我が家の恒例行事。我が子たちはこの時間を楽しみに布団にもぐります。「さて、今日のおはなし、はじまり、はじまり・・」おはなしの世界に入り込んでいく時の、子供の集中力には驚かされます。まるで、こころの冒険をしているよう!そんな様子をみて、自然と笑顔になっている自分に気づきました。日中の育児への苛立ちも、絵本を通して子供と同じ目線になることで優しい気持ちになれる。ふと、おはなしに音楽を織り交ぜてみたら、多くの親子を笑顔にできるコンサートができるのではないか?と思ったのです。
昨年に引き続き、今年も賛同して下さる多くの仲間に恵まれ、第2回を迎えることになりました。出演者、関係者の皆様には、感謝の気持ちで一杯です。
ママの読み聞かせタイムのような、親子でこころの冒険ができるコンサート、それが私たちのおはなしコンサートです。多くの親子が、ほっこりと温かな気持ちになれますように。
梅澤美穂子
開催日時
2017年12月24日(日) 14:30〜15:30
開場13:45
開演14:30
開催場所
埼玉県上尾市柏座4丁目2番3号 (地図)
上尾市コミュニティセンターホール
JR高崎線上尾駅西口 徒歩約15分または東武バスウェスト「西上尾第一団地行き」「西上尾第ニ団地行き」「西上尾車庫行き」いずれも弁財入り口下車
料金
子ども : 1000円
大人 : 1800円
事前予約制
大人1,800円 こども1,000円
当日券
大人1,800円 こども1,500円
プロフィール
梅澤美穂子(ピアノ)
私立北鎌倉女子学園高等学校音楽科を経て、東京藝術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻卒業。その後ウィーン国立音楽大学ピアノ演奏科にて研鑽を積み、満場一致の最優秀の成績を得て卒業。(第一ディプロム取得)1994年第10回かながわ音楽コンクールユースピアノ部門総合第一位。併せて神奈川県知事賞受賞。2012年日墺文化協会第4回国際ヤングピアニストコンクールにおいて名誉指導者賞受賞。現在は埼玉県上尾市にてMyrthe(ミルテ)ピアノ教室、およびミルテスタジオを主宰。後進の指導の他、演奏活動を行っている。社団法人全日本ピアノ指導者協会(PTNA)指導会員。日本シューマン協会会員。家庭では2児の母。子育て奮闘中。公式Web http://myrthe-studio.com
志田尾恭子(ソプラノ)
国立音楽大学声楽学科卒業、同大学院オペラコース修了。中川順子、高橋薫子、小林一男、岩渕嘉瑩の各氏に師事。2010年、ボローニャ市立歌劇場夏期セミナーにてディプロマを取得。 これまで≪コシ・ファン・トゥッテ≫デスピーナ、≪ドン・ジョヴァンニ≫ヅェルリーナ、≪魔笛≫パパゲーナ、≪スザンナの秘密≫スザンナ、≪ヘンゼルとグレーテル»グレーテル、«こうもり≫アデーレ他、多数オペラに出演。また、モーツァルト≪雀のミサ≫、ベートーヴェン≪第九≫などソリストとしても出演、コンサート活動にも精力的に取り組んでいる。
浜田耕一(バリトン)
千葉県香取市佐原出身。
国立音楽大学声楽学科卒業。尚美ディプロマコース修了。二期会オペラスタジオ修了。
在学中は主に宗教曲、ドイツリート等を学び、2006年にオペラデビュー。
オペラでは「魔笛」パパゲーノ役、「フィガロの結婚」「ドン・ジョヴァンニ」「リゴレット」「ジャンニ・スキッキ」等のタイトルロールを好演。
近年は様々な舞台経験を活かし台本執筆や作詞、訳詞、子ども向けコンサートへの出演、構成などにも精力的に取り組み活動の幅を広げている。
二期会会員。香取市佐原文化協会会員。
児玉さや佳(作曲)
柏市出身。桐朋学園大学音楽学部卒業後、渡欧。ウィーン市立音楽院、マーシャル音楽院を経てケルン音楽大学卒業。ピアノを林田皇太郎、徳丸聡子、紅林こずえ、アリシア・デ・ラローチャ、ジャン・ファシナ各氏に師事。ピアノ即興演奏をガリーナ・ブラチェバ氏に師事。スペイン音楽ピアノコンクール審査員。柏ジュニアストリングオーケストラ、ピアノ講師。
ソロ・ピアノ即興演奏・室内楽等の演奏活動の他、バレエとピアノで創る舞台や、朗読とピアノ即興演奏による作品発表を行う。絵本「すてきなうちってどんなうち」(え・さく ながなわえいこ)、「あかいくま」(え・さく いしだいずみ)等に歌とピアノのための作曲。
http://www.h6.dion.ne.jp/~aysea110/sayaka/
お申し込み・お問い合わせ
応募方法
下記お申込みフォーム、またはお電話にてご予約をお願いいたします。
http://classic-concert.info/ohanashi/
090-9140-2037(ご予約担当直通)
お問い合わせ先
ミルテスタジオ
電話番号 : 048-788-2145
メールアドレス : contact@myrthe-studio.com
ホームページURL : http://myrthe-studio.com
主催
※このイベントは上記主催者によって企画、運営されており、株式会社スマイリーマムは関与しておりません。